英語勉強日記

英語勉強日記

気になった英語について綴るブログ。洋画・海外ドラマ、英字新聞など。

社会人が働きながらTOEIC960点取ったTOEIC勉強法【リスニング編】その①

どうも、ふぉるらんです。

TOEIC960点を取得したのは少し前ですが、私が実践していた勉強を載せておきます。

ちなみにリスニングは満点でした。

 

TOEICのリスニングは速度も比較的遅く、使われる単語も簡単なものがほとんどです。

絶対に満点を取れるのでコツをつかんで勉強しましょう。

 

 

 

速さに慣れる

聞き取れないという方は、とにかく会話の速さに慣れましょう。

 

TOEICの会話速度は、ネイティブスピーカーの会話と比べるとゆっくりで、

よりクリアに発音されています。

なので、ネイティブスピーカーが話す速度についていければTOEICのリスニングは楽勝ですよね。

 

それができれば苦労しない!と言われそうですが、

基本的な方針は『ネイティブスピーカーが話す速度についていくこと』でした。

 

普段ネイティブスピーカー並みの速い英語を聞いていれば、それより速度の遅いTOEICは余裕を持って聞けますし、内容もより簡単な事が多いです。

 

ということで、よくポッドキャストで聞いていたものを挙げておきます。

 

 

Learning English - VOA

VOA(=Voice of America)と、VOA learning Englishがあり、

『VOA learning English』は英語を第二外国語として勉強している人に向けたプログラムです。

 

使われている単語や言い回しは意図的に簡単なものが用いられており、

速度もゆっくり喋ってくれます。

 

まずはVOA learning Englishでアメリカ英語に慣れることから始めました。

 

日本で教えている英語はほとんどアメリカ英語だと思うので、

一番とっかかりやすいと思います。

 

Podcastで聞けるので、通勤中に車の中でずっと流していました。

 

VOA learning EnglishのHPには、音声とscript(原稿)の両方がある場合もあり、家ではPCからもアクセスして、

まずは音声だけを聞いて、その後スクリプトを見てどれだけ聞きとれたのかをチェックしていました。

 

VOAのHP → VOA News

VOA learning EnglishのHP → https://learningenglish.voanews.com/

 

 

global news - BBC world service

BBCはイギリス放送協会の事なので、イギリス英語が使われており、

世界各地のニュースを取り上げています。

 

 

私はこんな感じで必要に応じて苦手な方を聞いていました↓

アメリカ英語 → VOA

イギリス英語 → BBC

 

『global news』 は英語学習者向けではないので

速い上に難しいと思います。

 

VOA learning Englishのように、英語学習者用にBBCが発信しているプログラムBBC learning Englishがおすすめです。

HP→ http://www.bbc.co.uk/learningenglish/

 

PodcastとPCどちらでも聞けます。

transcriptがあるのでHPで聞く方が参考になると思います。

 

BBC learning EnglishのPodcast → 『6 Minute English』、『The English we speak』、『6 Minute Vocabulary』など。

 

 

ESL(English as a Second Language)

有名な教授陣がESLのプログラムを作っています。

 

全部英語で話されますが、文字通り英語学習者用に作られているので、

非常に分かりやすいと思います。

 

毎回ある対話(ダイアローグ)を取り上げて、

その会話で使われている単語の意味や言い回しの意味などを英語で教えてくれます。

で、だいたい意味が掴めたら、通常の速度で再度その会話が読み上げられる、という順番になっています。

 

やはりスクリプトがあると分かりやすいのですが、

完全版のスクリプトは残念ながら有料です。

 

スクリプトはESLのHPから閲覧できます。

これが無料なら言う事無し、なんですが仕方ないですね。

 

ESLのHP → ESLPod.com | Learn English With More Than 1800 Lessons

 

 

English news - NHK world Radio Japan

発音はゆっくりとクリアで、さらに日本人的英語なので分かりやすいです。

英語独特の表現や言い回しが少ない気がします。

 

取り上げている話題も日本のニュースが多いので、

知っている内容だとより理解しやすいし、興味も持ちやすいのでオススメです。

 

scriptはあるようなんですが(NHK WORLDのTop newsをそのまま原稿として読んでいるらしい?)、私は利用しませんでした。

HPからでも聞けるらしいんですが、私のPCではListenボタンを押してもなぜか何も聞けないのでPodcastでだけ聞いていました。

 

分からなかった単語は発音から綴りを予想して調べていました。

 

 NHK WORLDのHP → About NHK WORLD RADIO JAPAN - Radio - NHK WORLD - English

 

 

6 Minute English - BBC world service (BBC learning English)

英語学習者向け。

 

時間が確保できなくても、短い時間で聞けるのが良いと思います。

 

『The English we speak』もBBC learning Englishなのでおすすめです。

 

 

ECC英会話Podcasting 知ってる単語でこんなに話せる

日本語で英語のイディオムを説明してくれます。

 

簡単な単語をつなげただけのイディオムがこんな意味になるのか~、といった感じで聞いていました。

 

こういったイディオムはあまりTOEICでは出題されないので、

TOEIC対策にはならないと思います^^;

 

ただ、日常会話でよく使われるようなイディオムを紹介してくれるので、

英語でドラマや英語を見ている方には勉強になると思います。

 

ダイアローグのscript、音声はどちらもHPで入手できます。

 

 ECC英会話PodcastingのHP → ECC英会話Podcasting - 知ってる単語でこんなに話せる!【ECCウェブレッスン】

 

 

English Upgrader - TOEIC

TOEICを受けるので、TOEIC presentsの『English Upgrader』なら、

TOEIC本番に一番近いんじゃないかなー、ということで聞いていました。

 

ただし、「English UpgraderはTOEIC Programの出題内容とは関係ありません。日々の英語学習にお役立てください」と明記してあるので、

TOEIC本番に一番近いとは言い難いかもです。

 

シチュエーション別に言いそうな会話がチョイスされているので、

実際の会話に役に立ちそうなPodcast(私的)ナンバーワンです。

 

ダイアローグで使われている単語やイディオム、訳などはすべて日本語で解説してくれるので非常に分かりやすいです。

 

English UpgraderのHPでは、シチュエーション別のダイアローグを選ぶことが出来ますし、もちろん音声、scriptを入手できます。

 

さらに、英語のメールテンプレートや電話テンプレート、文書テンプレートがあります!素敵!

 

 

English UpgraderのHP → English Upgrader+|TOEIC Program|IIBC

 

 

映画で学ぶ英会話ETM(=English through the movies)

映画のセリフを英語では何と言うのかを学んでいくPodcastです。

 

基本理念は「聞こえなければ、話せない。知らなければ、聞こえない!」です。

確かにそうなんですよね。

 

へぇ~、という感じで聞いていましたが、

TOEIC対策にはならないと思います^^;

 

こう言うのか~、など趣味で英語を勉強している人には向いていると思います。

 

「英会話 使えるこの一言 映画は日常会話常套句の宝庫!」という無料のメルマガも発行されているので、

興味のある方は購読してみてはいかがでしょうか。

 

 

scriptを探してHPを見たところ、こう書かれていました↓

 *ご紹介する英語表現やコントは弊社書籍「1500語で話せる英会話 Ⅱ あの名作映画「シャレード」に学ぶ」に収録されたものです。

 

 『1500語で話せる英会話Ⅱ あの名作映画「シャレード」に学ぶ』はこれです↓

 

 

ETMのHP → 映画で学ぶ英会話 ETM

 

 

Nature Podcast

これは私の趣味というか好みで聞いていました。

 

ただし、難しいです。

ところどころ分かるけど、分からない事の方がほとんどでした(笑)

 

まず専門用語が分かりませんし、

最近のバイオや科学関連の話題が分からないので断念しました。

これはスクリプトがないと無理だと思います。

 

Nature HP内の、Nature Podcastのarchiveから過去のエピソードの音声を聞くことができます。

 

scriptの方ですが、text(html)があるものとないものがあります。

 

Nature Podcastのarchive → Archive : Nature podcast

Nature PodcastのHP → Home : Nature podcast

 

 

 

よく聞いていたPodcastを挙げてみましたが、いかがでしょうか。

 

興味が持てたPodcastをぜひ聞いてみてください。

 

私の場合、通勤中・散歩中・運転中はPodcast、

自宅だとPCといった感じで利用していました。

 

 

精聴か多聴か

リスニング対策をしていると、精聴か多聴か、悩むところだと思います。

実際に、私がどうしたかを載せておきます。

 

 

多聴すれば英語に慣れて聞き取れるようになるはず!

↓ 

一日に2時間以上ひたすらリスニング

1か月経過 「・・・あれ?1か月前と変わってない・・・?」

2か月経過 「・・・あれ?2か月前と同じで聞き取れない・・・」

多聴は意味がないと気付く

原因:意味がわからない単語を放置、聞き取れない部分も放置

(当時はフルタイムで働いていたので通勤時間の往復2時間をリスニングに当てていましたが、車を運転していたので、スクリプトを見ながら聞く、ということが出来ませんでした)

じゃあ精聴だ! → 聞き流しは中止。

車を運転しつつ聞き流しは禁止ということになり、苦肉の策で、シャドーイングを開始。

聞きとれた部分を片っ端からシャドーイング(2時間やるとかなり疲れる上に声がかれてくるので注意)。

次々と違うエピソードにいくのではなく、同じエピソードを何度も聞いてシャドーイング。→ 帰宅後スクリプトがあるものはスクリプトを見て確認し、ないものは発音から単語の綴りを予想し、調べるようにしました。

徐々にゲーム感覚になりシャドーイングに慣れる

少しずつ聞き取れる部分が増えてきてリスニングが楽しくなってくる

休日はスクリプト付きのもので勉強しよう!

何回もPCで同じダイアローグを聞いて、どうしてもわからない時だけスクリプトを見るようにして勉強開始。

自分がどの部分が聞き取れないのかが分かってくる

(例:単語と単語がくっついて発音されて音が消えている、思っていた発音と実際の発音が違った、単語を知らなかった、など)

 自分の苦手部分を集中的にリスニング

TOEICリスニングの点数が上がった!

 

 

このように、たくさん聞いてもわからない部分を放置していると、意味がありません。

 

どの部分が聞き取れないのかわからないままでは、

いくら聞いてもリスニング力は上がりません。

 

 理想は、『精聴する量をできるだけ増やすこと』です。

 

 「この単語・このかたまりはこういう発音になるのか!」という発見を繰り返すことが一番重要だと思います。

 

そして安易にスクリプトを見ない事も重要です。

もうだめだ、もうわからん!となるまで、何も見ずに聞いてみてください。

 

通常の会話にはスクリプトなんてありません。

その場で必死に、何について話しているのか、使われている単語はどういう意味なのか、分からない単語はどういう綴りなのか、考えますよね。

 

実際に自分に話しかけられている、話の内容についてなにか返事をしなきゃいけない、ぐらいの気持ちで聞くと、すごく集中して聞くことができますよ。

 

 

 

Podcastの紹介で長くなってしまったので2つに分けます。

その②に続きます。

 ↓